PA&音響
実は数年前から・・・・・・てゆーか、家を建てた時からの計画だったのですがなかなか実現できなかったことが。 「家でのんびりJAZZのレコードを聴く」 ってのがやっとこさ実現(;^_^A レコードっつっても、マニアの方みたいに何から何までこだわりぬくって感…
さてさて最終日にして最難関!3階の会場に搬入です。今回は流石に二人ほどお手伝いを頼みました。それでもアンプラックとSE関係ラックの二つだけ二人で上げました。その他は拙者が7往復くらいして上げましたよ!てか3階とはいえ、天井の高い建物なので階…
いや~しんどかった、機材の二階上げ!!!搬入は一人で全部の機材を上げました。何往復しただろうか階段(><)全部上げ終わった時には全身汗ダク!しばらくエレボイスピーカーに両手をつき動けなかった!てことで10分くらい休憩して作業再開。今日も時間…
という事で今日も音響さんやてました。今日は以前に日民の地区大会で音響した豊岡の東地区体育センターです。体育館ではなく、隣の大会議室にて新年会でしたよ。て事で早目に会館に到着してセットアップですね。今日もボッチ仕込み(>_<)でも早目に入れていた…
昨日は久しぶりの音響さんしてきました。アニキに頼まれて新年会のPAをしてきましたよ。旭川市内2ヶ所と旭川郊外2ヶ所の計4ヶ所あります。その内のトップバッター、愛宕地区の新年会です。久しぶりなのでXR18の感覚をほぼ忘れてました(><)やっぱいじらない…
本日は、お盆休みの最終日。予定は何も入れてなかったのですが、夕方に音響を貸し出すことにしてるので貸し出す準備とまたまたXR18の勉強を午前中にしてみました。まずはセッティングからPC&タブレットの立上げ方を勉強。とりあえずセットしてボーカ…
今日は旭川神社での公演が終わってから奥様のパシリでスーパーへ行き、リンゴと豚ロースかたまり肉を買って帰宅。どおやら明日、琴音の誕生日なので今日から仕込みしてる模様です(^^)そして、わたくしは。XR18のお勉強を兼ねて、自分たちの普段使いの…
本日、エレちゃんのドライバー交換しました。 青いのが激安DH-1K。 んでもって取り付けてみたところ、すんなり合いました! このドライバーを固定するネジ、頭が六角なのですが。 どおやら締め付けトルクが変わると音に影響するらしいのです。 外した時のト…
エレちゃん・・・・・・やっぱりハイが飛んでました( ノД`)シクシク…ヒューズを取り替えた次の日、試験的に音を出してみたのですが。どちらも全く高音は出なかったです(;´д`)トホホんで本日、少し時間が空いたのでスピーカー本体からドライバーをばらしました。…
イベントから帰ってきて直ぐにスピーカー開けてみました。うだるような暑さでしたが、来週の火曜にまたPAしなきゃならないので。まずはネットを取り、ドライバーとウーハーを取り外します。そしてネットワークを本体から外し・・・・・・老眼鏡をかけてヒュ…
今日は優斗と琴音でお祭りイベント演奏。付属で拙者がお祭りイベント全体のPAを担当。旭川の「社会福祉法人あかしあ労働福祉センター」の夏祭り!しかも30周年記念なので特別ゲストとして優斗と琴音が演奏出来ることに(^^)ということでMCマイク・B…
二週間かかりました、納品まで!!人気あるんですねこのミキサー!! BEHRINGER X AIR XR18 というデジタルミキサーです。 そうです、このステージボックスみたいなやつがミキサーです!しかもスイッチとかフェーダーとかツマミはほとんど無し!!唯…
明日は「日本郷土民謡民舞 全北海道大会」なので前日の今日、夕方から大会の仕込みを実行委員会の皆さんと。いつも使い慣れた「新旭川地区センター」なので皆さん慣れたものです(^^)私も一等賞で現場到着!早速、機材搬入。今日も音響に関してはボッチ仕込…
今日は「嵐の前の静けさ!」とでもいうのでしょうか。北海道 旭川は晴天に恵まれました!!!少し風が強かった物の、本当に快適な一日(^^)そんな一日は「HOT BUGs WEAKEND in ASAHIKAWA 2017」フォルクスワーゲンの仲間たちが…
今日は夜勤明けなのですが、こないだ市来知神社で発覚したスピーカーの異常。これの原因を突き止めて部品を頼んで修理しなきゃと。重い腰を上げてエレクトロボイスのELX115というスピーカーをバラシにかかります。まずはコネクターの部分を外して中が…
今日はミキサー車のおっさんしてから~~~の音響屋さん(^^)今年から初めて担当させていただきました、東川神社さん。本番は明日の夕方なのですが、明日もミキサー車のおっさんなので神社さんに無理言って前日仕込みさせていただきましたよ。最近は暗くな…
昨日はPA仕込みでした。仕事終了からの仕込みだったので17:00過ぎからだったのですが。やはり春ですね!まだまだ明るくて仕込みも楽でした。とは言うものの・・・・・・食事制限してる私の体力、夕方はガソリン切れ状態( ノД`)シクシク…この8段の階段が・…
6月5日の東大会に引き続き、今日は西大会。日本民謡協会 道北連合会 西大会。前回PAしてるのでミキサーのセッティングもイコライザーのセッティングもそのまま!!今回はそーとー楽できました(^^)とりあえずセッティングでは汗はかきませんでしたよ( ゚…
今日は日本民謡協会の北海道 旭川支部 東地区大会のPAさんしてきました。玲山会の生徒さんからお話をいただいて、音響さんすることに(^^)日民の旭川大会は会員数が多くて一日では終わらず二日間に分けて開催になるみたいですね!今日は東地区大会です。…
今日はお昼から津軽三味線のお稽古。そしてお稽古終了から~~~の、大会PA仕込み。PM5時から搬入オッケーだったので5時に現場到着。早速機材搬入でっス。ここは段差もなく比較的楽に搬入できます(^^)まずは一人で舞台設営。今回はオペ無しなので私が常…
こないだ私の弟がエレクトロボイスの「SX80」って小さいスピーカー買ったって連絡きててですね。そのあとヤマハのこれまた小さい8Chミキサー買ったみたいで・・・・・何故ゆえにPAに目覚めたかと(^^)弟は日ごろ結構イベント事や大勢のBBQなど…
珍しく今日はお休みもらって朝からヤマハO1V96の勉強してました。前回と同じくいろいろとシーンを作ってみようと思い、取説をアイフォンにダウンロードしてみたものの・・・・・。諦めて今度はスロットの所にキャノンが4つついてて「アナログアウト」…
実は昨日、大会が終わってから撤収して家元の家に荷物を降ろして。そして自分ちに帰ってきました。んで機材を所定の位置に片付けて、食事したのが8時だったのさ。そしてなんとトラックの仕事が夜勤だったのだ!でも前日はゆっくり寝てるし大丈夫だべ・・・…
キャラ弁を大満足で食べて、順調に仕事も終わらせ。急いで家に帰り、明日の仕込みをしなくては!!!明日は、何十年もお世話になってる鷹栖の静福寺の春祭り余興です。当日の仕込みだと、午前中からお参りする方がたくさんいるのでスムーズにできないのと開…
今日は家元の祝賀会。旭川市から『文化功労賞』という、とても格式の高い賞をいただきました。そしてアトラクションの音響が私の担当(^_^)11時に現場到着、会場が5階なので会館のスタッフと一緒に5階まで搬入! 今日は私一人なのでなにがあっても良いよーに…
福井からお嫁に来てくれました(^^) YAMAHA O1V96 おーわんぶいきゅーろく さ~~~~~これから、勉強勉強!!! 使いこなせるかな~~~?
朝からシステムチェゲラ(^^)v とりあえずこないだヤフオクで購入したARTのEQ355のチェック。7200円だったので大分お得感が(^^) 問題は使えるかどうか?ですね。 私のすべてのシステムをセットしてEQ355を試してみると、とりあえず何ともなかっ…
今更ですが・・・ケーブルチェッカー購入しますた!アハハ 今まではずさんにマイクを繋げて「ん~~~鳴ってる」みたいな(^^) しか~~~し、これからはプロみたいに<(`^´)>これでチェゲラっ!!! てか・・・新品でサウンドハウスから購入したんだけど。…
本日、札幌の時計大ホールでジャンベの大会が開催されます。 主催は私達、孝山会もお世話になってる茂呂剛伸さん! 第一部はジャンベカップ2013 第二部はコラボレーションコンサート そそそ・・・そしてなんと、わたくし初めてPAのみの依頼で行ってきま…
今日は昨日からの大雪で腰がパンパンに!!! 昨晩、夜勤で出勤しようとして家を出たら・・・道路に出る寸前でスタック!カンペキ亀の子状態。 エッサホイサとクルマの周りを掘ること30分、奥様が気づいて優斗を連れて出てきてくれました。皆でさらにエッ…