笑う門には福来る

バモたん、ブレーキパッド交換

本日、北海道は・・・暑い!!!
 
昨日、関西方面で30度越したとこあるみたいだけど・・・こっちも暑い!
 
でも、クルマいじり日和ですね~(^^)
 
 
こないだから奥様に「前タイヤ付近からキーとかシャシャーとか音がするんだよね」って言われてたので
、何日か前に覗いたらパッドの残量が可哀想なことに!
 
部品屋さんに確認したら在庫ありとのことだったので、交換作業することに。
 
今日は優斗にクルマの構造を知ってもらうのに手伝わせました(^^)
 
まず私がハブボルトを若干緩めてジャッキアップまでやって、そこから優斗にやらせます。

タイヤ交換は何度かやらせてるので難なく終了。
んで外したタイヤを車体の下に置く(転倒時の対策)優斗も「なるほど~」!
 
そしてこの助手席側でお手本を見せます。
まずブレーキパイプのステーを外す(自由が効くため)そしてキャリパーのボルトを外す(上下2ヶ所)
この時内側のナットが回るため、とも回り防止策を伝授。
そしてキャリパーを外して、パッドを取る。
パッドを取る時に優斗が「えっ!こんな簡単に外れるの!」ビックリしてました。
たしかにキャリパーで抑えてなければ、ハマってるだけですから(^^)
 
んでパッドを新しいのに交換、スペーサーも忘れずに!!
次に、このままじゃキャリパーがはまらないのを説明して。
ブレーキフールドのタンクの蓋を開けて、溢れないか確認しながらキャリパーのピストンを戻します。
 
ちなみに一度もブレーキフールドを足してなかったので溢れませんでした。
 
最後にキャリパーの上下のボルトを締めて、ブレーキパイプのステーボルトも締めて片側が完成。

反対側は優斗にやらすことに。
 
まずブレーキパイプのステーを外し。
キャリパー上下のボルトを外します・・・が、外すのはわかっちゃいるが工具に慣れてない(^^)アハハ
スパナで内側のナットを右側の手で持ち、メガネレンチを左手で持ち叩く。
この作業ができないんですね。
でも誰でも最初はできないんです(^^)
時間をかけてゆっくりと焦らず、何とか回ったみたい!

さっきの手順でキャリパーを持ち上げ、パッドを外します。
 
そして新しいパッドをはめます、ちゃんと鳴き止めシムもいれて。


あとはバラした手順の逆で組んできます。
 
ウォータポンププライヤーでピストンを戻します、私がタンクを見ながら。
そしてキャリパーをはめてボルトを締めてブレーキパイプステーを締めて完成。

 
優斗いわく  「パッド交換は楽勝だなっ!」って・・・いろんなタイプのブレーキがあるのも知らず制覇した気分に浸ってました(^^)アハハ
ピストンが4つも付いてるのやらドラムブレーキやら、あとキャリパー外さないでできるのもあるんだよね。
そのへんはこれからどんどん教えてくことにしましょう。
 
ちなみに減ったパッドはこんな感じで、使いきりましたね!

今日は本当に天気が良く、修理日和でした(^^)