笑う門には福来る

パネルヒーターカバー

気が付けば・・・・・4日間あったお盆休みが最終日!!!

一応、本日は何も予定を入れずにいましたが。
今年の春から気になってたパネルヒーターのカバーを作ることにしました。

我が家は昨年、ロッキーハウスという2×6工法とレンガの得意な工務店にお願いして建築してもらったのですが。
暖房方法で結構、悩みましたね!

ガスは都市ガスが来ていないのと、プロパンガスだとかなり割高になるので断念。

オール電化も検討したのですが、去年は電気料も上がり始めたのと暖房の調整方法が私に合わず断念。

結局、灯油暖房に決定。
灯油セントラル。
ボイラーで不凍液を温めて各部屋に流すという方法です。
最初はすごく不安でした!
パネルヒーターから暖かい風が出てくるわけでもないので、本当に暖かくなるのか。

結果、1シーズン過ごしてみて全く問題ないのと。
予想以上に暖かかったって事ですね!!!

一度だけボイラーの不凍液にエアーが噛んでボイラーが止まるという故障がありましたが直ぐに対応してもらい問題なかったのですが、業者の方に言われましたもんね!
業者
「いつもパネルヒーター側のメモリはどのくらいまで上げてますか?」
「6段階あるうちの、上げても2くらいですね」
業者
「エ―――ッ! 2で大丈夫なんですか!」
「さすがロッキーハウスですね」

って言うくらい業者がビックリするくらい暖かいらしいです。

そして業者さんに
「このパネルヒーターは夏の間使わないので上の吹き出し口を上手く塞いでおいた方が良いですよ、掃除するの大変ですからね」

・・・・・の、一言がずっと気になってて(^^)

ホームセンターで色々と材料を物色。
お金をかければ色々と選択肢があるのですが・・・・・予算は3千円いない程度!

1時間ほど店内を物色した結果、やはり加工のしやすさ&値段で1×材に決定。

1×材に木ネジを入れて完成・・・・・なんだけど。
パネルヒータの内側にネジが当たり傷つくので、またまたわざわざホームセンター行きダボとダボ穴ドリルを購入。
この時点で予算の3千円をオーバー!

一度、ネジで完成してはいたのですが。
納得がいかずにダボでやり直し(^^)


83Cm幅が一か所
161Cm幅が4か所
161Cm幅の幅広が1か所

計6個作りましたよん(^^)



これで少しはホコリが入らない事でしょう(^^)

こーゆーのって既製品で売ってたりするんでしょうかね?
布製にしようかとも考えたのですが、布製にすると洗わなければならない。
1×材だとサッと拭いて完了(^^)

でも可愛い布製も捨てがたいですよね!