グランビアにヒッチメンバーをレストアして取り付けて色々とトラクター作業してたのですが、よおやくトレーラーをGETいたしました。
っても17ftのプレジャーボートを乗せてたやつなんですがね。
このトレーラー、実は使い道が決まってて14ftクラスのボートを運ぶトレーラーにしようという事になってたのですが。
14ftボートのオーナーさんが新たにトレーラーを探すという事になり。
このトレーラーは私が使うことに。
このトレーラー、19ftクラスのボートまで積めるので長い長い!!!
約6mあります。
幅は175Cm
んでこのトレーラーをどのように作り変えるかというかと言いますと。
隣のヤンマーYM2700Lを積んで走れるように作り変えようという計画なのだ(^^)
とりあえず余計な物は全部取っ払います。
ローラー
ナンバー
テールランプ
ウインチ
とりあえずフレームとホーシングのみにしてしまい、今までのフレームの上っ面を上面にしてフラットベットにします。
とわ言っても、真ん中部分は空けときましてタイヤの通る部分のみ鉄網にしようかなと思ってます。
けどこのトレーラーには大問題が・・・・・・o(TヘTo) くぅ
実はハブボルトがきちんとハマってないのさ!
なので少し走るとハブナットが緩んでしまいかなり危険!
このトレーラーのメーカーはすでに消滅。
部品の供給もヤマハだったのですが問い合わせてみたところ既に供給停止状態。
しかもこのホーシング&ナックルは慣性ブレーキという特殊なブレーキが付いてるので普通のクルマのナックルを移植するのは無理。
方法は何個かあるのですが現実的なのが現存するトレーラーメーカーに部品でナックルを買って移植するってのが一番現実的なようです。
意外とナックル高いんだよね~~~o(TヘTo)
いつ完成するかは・・・・・私にもわかりません(^^)アハハ