笑う門には福来る

十勝 パン屋さん巡り&音更孝山会

今日は朝から十勝へ向けてレッツラGO!!

というのも突然、仕事が休みになり音更孝山会教室も夕方のお稽古なので。
朝から奥様と二人で「十勝パン屋さん巡り」を決行(^^)

8時半に我が家を出発して、まずは家元宅に用事で寄り。
9時過ぎに旭川を出発。

予定では十勝へ行く途中に二か所、立ち寄る戦略です。

一か所目は昨年お邪魔した「けむり屋」っていう上富良野にあるソーセージ屋さん。
ここの「バラベーコン」が、とてつもなく美味しくてリピートです。
店名の如くバラベーコンは燻されてます。


お店はこんな感じでD型ハウスにて営業。



店内はこんな感じで色々なソーセージやハムやベーコンが(^^)

前回はバラベーコンを一つしか買わなかったのですが、今回は二つ購入(^^)

一つ300gで約1700円!!!

高いと思うでしょ・・・・・・・でも食べたら納得、高いとは思わなくなりますよ(^^)



二か所目は富良野のパン屋さん「ブーランジェリー・ラフィー」ここはハード系パンが沢山置いてまして、奥様のお気に入りパン屋さんなのでリピート。
固くて重いパンのみを購入(^^)




そしてジャムやメープルシロップもメチャメチャこだわってる感満載!


本当はメープルシロップ欲しかったのですが・・・・・・値段を見て諦めました( ノД`)シクシク…



この後は十勝へ向けてR38をひた走ります。

そして狩勝峠を越えて新得町に近づくと、まずは一件目のパン屋さん。
このパン屋さんは情報がほとんどなく店名と私の感のみで決定しました(^^)

店名「ゴリラのしっぽ」

お店の前までカーナビで着いたのですが・・・・・・どこかわからずしばらく車内からキョロキョロ探してましたら奥様がクルマの横に薄れた看板でOPENの文字を発見。

ここじゃないのって感じで、恐る恐る入店!


間違いなく「ゴリラのしっぽ」はここでした( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

私の予想では、調理パン系が多いのかなって勝手に思い込んでいたのですが。
店内に入ってビックリ!!!

全てのパンがハード系!!!
清く正しくハード系!!!
しかもズッシリ重くて、ライ麦たっぷりのハード系!!!


店内に入ったとたん薪の燃える香りがムンムンと香り、当然の如く石窯を薪で暖めパンを焼いてるとのこと。

お値段は少し高めですが、手間とこのズッシリ重いパンの発酵作業はとてつもなく難しいと思うので当然の値段だと思います。

私も奥様も、天然酵母パン屋さんの中では1位でしたね「ゴリラのしっぽ」

また必ずお邪魔します(^^)



んでこの時点でお昼になっていたので帯広市内の最後のパン屋さんはお昼ご飯を食べてからという事で帯広に着くまでに奥様が帯広ラーメン検索。

目に留まったのは真っ黒な醤油ラーメン「黒ゴマ醤油ラーメン」

「めん吉」ってラーメン屋さんでした。

丁度、国道38号線沿いだったのと最後のパン屋さんも意外と近かったので「めん吉」に決定。

私はネット画像に出ていた「黒ゴマ醤油ラーメン」とミニ豚丼を注文。
奥様は辛味噌のつけ麺を頼んでましたね。



画像を撮るのを忘れて、ナルトだけ食べちゃいました(;^_^A

背脂たっぷりの魚介系スープで最近流行りのサッパリ系醤油とは違い、ガッツリ系醤油ラーメンです。
もちろん黒ゴマも効いてますが、ニンニクも効いてます!!!

普通に美味しかったですよ(^^)

奥様のつけ麺も美味しかったみたいですが、食べてる最中に付けダレがヌルクなっちゃったのが少しガッカリと言ってました。
画像は撮り忘れました。



そして最後のパン屋さん「風土火水」
ここも結構ハード系ありました!


当然ここでも固くて重たいパンを購入(^^)


わたくしは食後のデザートに一番左の「パンペルデュ」を購入。
ハード系パンのフレンチトーストですね(^^)
ほんのり甘くて、美味しくいただきました(^^)



後はディスカウントショップを何ヵ所か周り。
奥様と二人で、地元のスーパー行ってみるかと。
「フクハラ」ってスーパーがあちこちにあったので様子見に行ってみたら惣菜とかお寿司がとても安いので夕食用にGET。
あとは「どんどん」って安売り系のスーパーが気になり、入ってみたら鮮魚とお肉がメッチャ安かったっすね!!!!!
旭川じゃあの値段はないね!

あそうそう!
帯広のソウルフードインデアンカレー」もGET( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
こちらは事前にリサーチしてあったのでタッパ持参で、お持ち帰りしました。
たぶん明日の夕食に出てくると思われます(^^)



夕方からは音更福祉センターで孝山流の津軽三味線お稽古。

今回から新しい曲スタート、津軽あいや節スタートです。
伴奏は元々の孝山流の譜面通りなのですが前奏は私が作曲しました。
生徒さんに合わせた前奏に(^^)

1分程度の前奏なのですが・・・・・・私は唄付けの前奏が長いのは嫌いなんですよね。
1分程度でその曲の雰囲気を作り上げて唄に入るのが私は理想だと思ってます。

とにかく楽しく学んでいただければと(^^)



帰りは峠の鹿さんとニラメッコしながら何度か接触事故まがいの危ない場面をクリアして無事に自宅到着。

久し振りに奥様とパン屋さん巡りできて楽しかった(^^)