笑う門には福来る

アルファード Fブレパ交換

永山の敬老会の演奏から帰宅して、敬老会からいただいたお赤飯をいただき昼食を済ませましてーの。

さーてやること一杯!!!

何からやっつけようか・・・・・・まずはノンビリ津軽三味線でも弾くか(^^)
な~~~んてノンビリ弾いてたら、急に思い出しました!!

そえばアルファードのフロントブレーキパッドがもうお亡くなりになってるはず。
先月オイルエレメントを買いに部品屋さんに行った時にパッドも買ってあったことを思い出しました(;^_^A

ということで津軽三味線中止。



アルファードをガレージに頭からツッコミ、ジャッキアップ。

したっけまさかのジャッキが途中までしか上がらず( ノД`)シクシク…

ブレーキパッド交換する前にジャッキのオーバーホールからの話しでしたよ(;^_^A
ジャッキにオイル足してエアー抜きしてを3回ほど繰り返してジャッキが正常に作動するようになってからのこの状態です。

そしてタイヤを外してからの


今回はこのパッド。

まずはキャリパーを外します。


頭が14mmのボルトでスライドピンにとまってますので上と下を外してパッドを取り外します。
そして外したパッドは・・・・・・いい感じに減っててほぼほぼ終了って感じでしたね。



これだけ使えば元は取ってるよね(;^_^A

あとは逆の手順で組み上げてくだけです。



パッドをハメてキャリパーを付けるのですが、このままではつかないんですよ。

元々減ってるパッドが入っていたためブレーキピストンが出過ぎててハマらないんですよね。

なので何とかしてピストンを引っ込めなきゃいけません。
専用工具とかあるらしいんだけど・・・・・・・うちにはそんなのありまてん( ノД`)シクシク…
ならば・・・・・・・シャコマン!!!


シャコマンでグリグリグリグリとピストンを引っ込めます。
だいたいキャリパーとツライチぐらいまで引っ込めた方が確実ですね。

シャコマンを外しても直ぐにはピストンが出てくるわけじゃないので、落ち着いてパッドにかぶしてきます。
そしてスライドピンも押し込んで14mmのボルトで固定して終了。

しっかしブレーキパッドで減るんですね(;^_^A
まあ減らないブレーキパッドはブレーキが効かないってことなんでしょうがね。


今回は助手席側の上側のスライドピンが若干固着しかけてました!!!
グリグリして回るようにはしておきましたが・・・・・・
渋かったです。

次のパッド交換ではキャリパーもオーバーホールしなきゃダメですね。