笑う門には福来る

青森県 金木町 仁太坊祭り

昨日は青森県の金木町にて「仁太坊祭り」に出演させていただきました。

お昼からリハーサルがあるということで、家元宅を夜中の1時に出発!!!

フェリーが朝の8時出航なので余裕をもって夜中の1時発にしました。

運転は拙者がほぼほぼ担当、優斗の新しいクルマ「Volkswagen パサートバリアント」だったかな・・・・・・・

とにかく拙者は初めて乗るクルマだったのですが・・・・・・・・結果は、乗りやすかったですね。

ほとんど高速道路だったのですが、さすがヨーロッパ車!!!

高速の安定感はバッチリでしたよ(^^)

そして驚いたのが燃費!!!

旭川から函館、青森県では青森港から五所川原の金木町まで行き金木町から青森市内。

そして次の日は青森市内から青森港。

んで函館から旭川と結構な距離走ったんだけど・・・・・・・・一度も給油せずに帰ってこれました。

しかも帰ってきてもビンボーランプ点かなかったし!!!

ってことで無事に函館港に到着。

IMG_1291.jpg

今回は本当にベタ凪!!!

外海も内海もわからないくらいのベタ凪(^^)

定刻の12時に青森県到着。

IMG_1293.jpg

この後は直ぐに金木町に向かって走ります。

優斗にGoogleマップでナビ出してもらい案内通りに走り出しますが・・・・・・・・・

なんか普通の住宅街を行ってます(;^_^A

したっけ、県道2号線って県道に出ました。

ところがこの県道2号線・・・・・・・・・マジでグニャグニャ( ノД`)シクシク…

家元が後ろで「酔いそうだ」とかって言ってるし( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

途中で道路が半分以上崩落してるとこなんかありながらも、なんとか金木町に到着。

早速出演者の皆さまとリハーサル。

今回は「五所川原第一高校の津軽三味線部」と「三代目 井上 成美さん」と私たちの三組の公演。

全体の楽曲をリハーサルして。

舞台上でのリハーサルは本番前にやるみたいなので私は物産館へお土産を買いに行ったり津軽三味線資料館を見学に。

そして本日の機材もチェックチェック(;^_^A

IMG_1296.jpg

おそらく表のミキサーはヒーツのデジタクでモニターがアナログって感じでしょうか。

IMG_1297.jpg

こちらは照明ブース。

IMG_1298.jpg

IMG_1299.jpg

メインスピーカーはJBLが2対抗でモニターがエレちゃんのSX300がサイドとフット、1対抗づつですね。

モニターは結構な音圧で返していただきました(^^)

そして津軽三味線資料館がとても面白かった!!!

まずは三橋美智也さん!

この方は唯一、白川軍八郎さんから三味線を習った方です!

IMG_1300.jpg

三橋美智也さんと言えば津軽三味線というより唄の方が有名ですよね。

そして津軽三味線の神様「白川軍八郎」ですよ!!!

IMG_1303.jpg

リアルタイムで演奏を聞いたことがある方に何度もお話を伺ったことがあるのですが。

「軍八郎は最初の音合わせの段階で拍手が来るんだ!」

「軍八郎の三味線は唄ってるようだ」

「軍八郎の三味線は綱渡りの様なギリギリのテクニックでお客さん全員をたちまち魅了する」

などなど当時の凄さを沢山お話ししてくれます。

そしてこれが実際に白川軍八郎さんが使ってた三味線だそうです。

IMG_1304.jpg

一見、中棹三味線に見えますが・・・・・・どおやらカンベリしすぎて細くなってしまったようです。

軍八郎さんは現役の間おそらくこの三味線のみで演奏し続けたんでしょうね。

最初のころは撥も木撥で演奏していたらしいです、しかも自分で作った木撥で!!!

そしてその撥の形が演奏しすぎてご飯のヘラみたいに両端が丸くなった撥だったみたいですね。

そしてその軍八郎さんの師匠、津軽三味線の始祖 「仁太坊」

IMG_1301.jpg

軍八郎さんは仁太坊の最後の弟子だったらしいです!

本名「秋元 仁太郎」

津軽三味線の始祖

安政元年とかの時代なので資料などは全く残っておらず・・・・・・・・もちろん音源なども皆無状態。

語り継がれてきた話しのみが仁太坊の情報らしいのです。

ハッキリ言えることは、仁太坊がいなかったら津軽三味線はなかったかもしれないってことです!!!

そしてなんと!!!

仁太坊さんがはいってるかもしれないというお墓にて手お合わせることができました!!!

IMG_1295.jpg

眠たそうな顔してるの、簡便ね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

夜中の1時からずっと運転してたから(;^_^A

いや~~~!

秋元家の本家のお墓らしいです。

手を合わせてて本当に感慨深いものがありました。

今までも、これからも津軽三味線を演奏できることに感謝してお参りさせていただきました。

んでもって仁太坊祭り本番・・・・・・・・画像を頼むの忘れて1枚もありません( ノД`)シクシク…

始まる前の状態。

IMG_1307.jpg

本番はこの2倍近くのお客さんが入ってましたよ!

そして最後に出演者全員と。

IMG_1308.jpg

拙者と優斗の間に座ってる子が、全員での大合奏の掛け声をかけてくれた「モモッチ」(^^)

五所一の皆さん、若くて元気で最高(^^)

終わった後は県道2号線はやめて、しっかり高速道路で青森市内まで帰りました( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

宿は毎度おなじみホテル2135。

拙者は疲れがピークで部屋に入ってお風呂入ったら爆睡してました(;^_^A

帰りのフェリーも朝一便なので6時半に朝食をいただき。

IMG_1328.jpg

フェリー乗り場へ。

IMG_1329.jpg

帰りは日曜と言う事もあり少し混んでましたね。

そして海の方は超ベタ凪!!!

何の問題もなく蝦夷地に戻ってきました。

そして何の問題もなく「めぐみ寿司」へ(^^)

IMG_1330.jpg

またまたたらふく美味しいお寿司をいただき、隣のローソンでエナジードリンクを注入して旭川まで一気走り!!!

函館から5時間半ほどで家元宅に到着。

明日は旭川市内の施設で親子三代公演です。

それが終わると津軽三味線 二代目孝山 比布教室・・・・・・・・お稽古ですね(^^)

来週はお問い合わせがあり、帯広の近くの音更町津軽三味線を習いたいとの方が!

日程を調整して体験お稽古をしてきたいと思います(^^)