笑う門には福来る

WA30-1 コントロールバルブ修理

やっちまった!!!

 

こんにちは、かんちゃんです。

ついに・・・・・我慢できなくなって、やっちまった(;^_^A

 

 

 

今日は午前中におふくろの病院に付き添って、お昼前に帰宅。

 

そして午後からは何もすることがなく・・・・・

 

コマっちゃんコントロールバルブが凄く気になってて・・・・・

 

でも・・・中途半端に手を付けて直らなくなった場合は、除雪が出来ないって状況になってしまうので・・・・・( ノД`)シクシク…

 

悩みに悩んで・・・・・

 

とりあえず今日はコントロールバルブを外すだけにして、明日も休みなので明日コントロールバルブオーバーホールすればジックリできるなと・・・・・思い。

 

 

 

手を付けることに(;^_^A

 

f:id:sccmx037:20210104192009j:plain

 

とりあえずいろんなところからアクセスできるように外装を取っ払ってきます。

 

f:id:sccmx037:20210104192103j:plain

 

フロアパネルとシートの下のパネルを外します。

 

そして下からもアクセスできるようにリアのインナーフェンダーも外します。

 

f:id:sccmx037:20210104192322j:plain

f:id:sccmx037:20210104192340j:plain

 

インナーフェンダー取っ払ったら、作動油がドロドロ!!!

 

f:id:sccmx037:20210104192456j:plain

 

そして作業しやすいようにエアーエレメント作動油エレメントを外します。

 

f:id:sccmx037:20210104192710j:plain

 

これでかなりコントロールバルブへのアクセスがしやすくなりました。

 

そして赤丸ナットを緩めて、で囲んだL字型のパイプも外します。

 

f:id:sccmx037:20210104193038j:plain

 

L字型のパイプを外さないと赤丸メカが外れないのさ。

 

そうです・・・・・この時点でコントロールバルブを外してオーバーホールすることを諦めました(;^_^A

 

このままコントロールバルブを車体に取り付けたままオーバーホールしちゃいます( ̄ー ̄)ニヤリ

 

てか・・・・・コントロールバルブを取り外すには作動油配管類全バラしなきゃ外れないことが発覚( ノД`)シクシク…

 

それこそ全バラしてるうちにジョイントオーリングが壊れてりして、組み上げられなくなったら大事ですからね(◎_◎;)

 

 

細心の注意をはらって・・・・・分解することにしましたよん(^^)

 

f:id:sccmx037:20210104194008j:plain

 

外すメカの下に紙皿を置いて、部品が落っこちないようにね(;^_^A

 

f:id:sccmx037:20210104194130j:plain

 

ボルト2本外すと、簡単にコントロールバルブバックカバーが外れました。

 

中身の先っちょ小さい玉3つ着いてます、これがカバーを外した時にポトンと落ちましたよね!!!

 

紙皿あてといて良かった良かった(;^_^A

 

f:id:sccmx037:20210104194536j:plain

 

そしたらやっと出てきました、今回の油漏れの犯人が!!!

 

赤丸の変色したUパッキンです。

 

これをとるのにバネをバラしたかったのですが・・・・・何としても外れない!

 

てか・・・・・どおやってバラすのか意味が分からなくて( ノД`)シクシク…

 

 

 

   1時間くらい悩んでましたよね( ノД`)シクシク…

 

 

 

少しコツが有るのですが、強引に回したらパッキ―――ンっつって回りましたよね!!!

 

f:id:sccmx037:20210104195117j:plain

 

んでシャフトを回してくと完全に外れる時にバネに押されてビヨヨ~~~ンって外れました( ノД`)シクシク…

 

結構固いバネなので、外れた瞬間・・・・・これって付ける時、絶対苦労する奴だなと・・・・・でもそんなことはここまで来たらお構いナッシング―( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

f:id:sccmx037:20210104195513j:plain



早速ですが変色したUパッキンを取り外します。

 

シャフトから抜くときもこのUパッキンガタガタと余裕がありすぎて・・・・・これは漏れるなって感じでした(;^_^A

 

そして新しいUパッキンと取り替えます。

 

f:id:sccmx037:20210104200149j:plain

 

新しいUパッキンシャフトに入れる時もキツくて結構苦労しましたね。

 

んで問題のバネを組むのですが・・・・・いや~~~!!!

 

 

 

    結構シビレました!!!

 

 

 

 手の感覚が無くなるまで押し回し!!!

 

 

 

 

f:id:sccmx037:20210104200126j:plain

 

こーゆーのは・・・・・やっぱ・・・・・素手だよね(;^_^A

 

どんなに寒かろうと・・・・・素手だよね(;^_^A

 

この後はバックカバーを取り付けてコントロールバルブの修理は完了です(^^)

 

あとは外したものを取り付けてくだけ(^^)

 

f:id:sccmx037:20210104200529j:plain

 

まずはL字型パイプを元通りに取り付けます。

 

これね・・・・・意外と難しかったさ( ノД`)シクシク…

 

こっち閉めれば、あっちがズレる・・・・・あっち閉めればこっちズレる・・・・・みたいな(;^_^A

 

30分くらい格闘してようやく取り付け成功(;^_^A

 

f:id:sccmx037:20210104200810j:plain

 

とりあえずこの状態にすることは滅多にないので、掃除できるところは掃除しました。

 

綺麗にしとかないと漏れた時に、どこから漏れてる漏れてる場所が分かりずらいからさ(;^_^A

 

f:id:sccmx037:20210104201059j:plain

 

そしてエアーエレメント作動油エレメントを取り付けます。

 

f:id:sccmx037:20210104201202j:plain

 

これでほぼ完成ですね!

 

インナーフェンダーとかパネル類は後からでもいいので、とりあえず漏れチェックしましょう(^^)

 

f:id:sccmx037:20210104201619j:plain


以前は赤丸の部分から作動油がポタポタ漏れてたのですが。

 

エンジンかけてブーム上げ下げ上げ下げ・・・・・かなーりやってみましたが・・・・・一切漏れはナッシング―v( ̄Д ̄)v イエイ

 

とりあえず・・・・・直ったことに感無量ですね(^^)

 

てか自分で直せたことに・・・・・感無量ですね(^^)

 

 

 

 

後記

 

この後、作動油も減っていたので。

 

f:id:sccmx037:20210104202249j:plain

 

作動油を補充して作業完了としました。

 

f:id:sccmx037:20210104202308j:plain

 

でもまだ実走して実作業してないので・・・・・完璧な完了ではないのですが。

 

この時点で夕方の18時

 

奥様に夕食が出来たとお知らせが来たので、終了とします。

 

今回は流石に長時間の作業になったので、途中からポータブルストーブ炊きました!

 

f:id:sccmx037:20210104202506j:plain

 

おそらくこのポータブルストーブが無かったら、途中で挫折してたと思います。

 

そしてシャフトが抜けなくてイライラしてる時に、奥様暖かくて甘~い紅茶を入れてきてくれたんですよ(^^)

 

この紅茶が今回の作戦の肝ですね!!!

 

紅茶を飲み切って落ち着いて考えて、一工夫したらパッキ―――ンってシャフトが回ったからね(;^_^A

 

本当に感謝感謝です奥様には(^^)

 

最後に長年に渡りUパッキンの使命を果たしてくれたことに感謝したいと思います、このUパッキンには(;^_^A

 

f:id:sccmx037:20210104203305j:plain

 

Komatsuさんから貰ったパーツリストコタコタになっちゃいました(;^_^A

 

明日にでも実作業して、最終の漏れ確認しますので。

 

明日、報告しますね(^^)

 

 

最後まで見ていただき、ありがとうございます。