今日は午前中に永山の大きな敬老会のゲスト出演でしたよ。
親子三代演奏なので家元と私と優斗の三人で行ってきました。
私達の演奏の前にフラダンスで一度、緞帳を下げてセットする段取り。
緞帳が下がりマイクのセットを会館さんが一生懸命してくれてます。
御年かるく70歳は超えてると思われます(^^)
「オッケーです」の合図がきたのですが、私のマイクにラインが繋がってません!アハハ
「あの~~~マイクにラインが繋がってないので音が出ないと思われます」と(^^)
会館さん「あちゃ~~~っ!」って頭をポリポリ(^^)
なんだか、ノンビリした雰囲気に優斗と顔を見合わせながら吹き出してしまいましたです(^^)アハハ
無事に演奏も終わり、買い物を済ませてそそくさと自宅に帰りました。
そうです昨日の続きを・・・・・
何とか今日中に終わらせなきゃ・・・・・
昨日は天板を仕上げて足を同じ長さ(目見当)に切りそろえて終了してたので、本日はキチッと仕上げますよ(^^)
まずは足を4本固定しなきゃです。
いろいろやり方はあるのでしょうが・・・プロはどーやるんだろう?
私は台木の厚さが同じだと仮定して、とりあえず足を1本だけ目見当で天板に溶接。仮止めね。
そして水平器で垂直を出しながら、仮止めなのでハンマーで叩いて少しは動かしながら垂直をとりました。
この方法でほかの3本も溶接。
もちろん2本目以降はすでに付いてる足との距離を図りながらです。
んでガッチリ溶接してとりあえず足下の距離を測ります。
これが意外と5mmも狂いがなく足をつけれました(^^)
そして足と足の間の距離を測りアングルを切断。
私の溶接は素人なので、作業しやすいように作業台をあっち向けたりこっち向けたりとなるべく逆さツケや横ツケにならないように(^^)アハハ
ちょっとアングルを短く切りすぎた箇所があったのですが、上に乗っかりながら強引に足と足の距離を縮めて溶接!!!
だんだんと部品が付いてくと重くなる作業台をなんとか回しながら全部のアングルを取り付けました!
とりあえず仮の完成(^^)
実は足だけ付けた時に一度まともに起こしてガタが無いか確かめたんですが、やはり少しガタがありました。
長い足には印を付けて完成したらその足を削ろうと思ってたのですが。
な な な なんと!!!
アングルを付けて起こしてみたら、一切ガタが無くなってました!
どこを押してもグラッとしませぬ(^^)
思わずガレージ内で「フォーーッ」
と叫んでました(^^)アハハ
あとは塗装して完成ですね。
明日、仕事帰りにホーマックでスチールラックを買ってくるのでついでに安い缶スプレーも買って塗装だね。