津軽三味線
開催中止! こんにちは、かんちゃんです。 本日、会長の初代菅野孝山が大会中止の英断をいたしました。
春が少しづつ近寄ってきてます! こんにちは、かんちゃんです。 本日の日曜日は朝から暖かくてメチャメチャ天気が良い☀
Eメールが!!! こんにちは、かんちゃんです。 今日は津軽三味線のお稽古しか予定は入ってないのでノンビリ起床(;^_^A
津軽三味線 高校生高校生日本一! こんにちは、かんちゃんです。 昨日の日曜日は息子の優斗のコンサートLIVEでした。
プログラム編成会議 こんにちは、かんちゃんです。 今日は郷土民謡協会 北海道連合会2021全道大会のプログラム編成会議でしたよ。
Dynamic Draw こんにちは、かんちゃんです。 今日は津軽三味線の譜面製作について・・・・・語ります(;^_^A
オーディオCD作り!! こんにちは、かんちゃんです。 今日は寒かったっス!!!
津軽三味線 二代目 菅野孝山流 比布教室 こんにちは、かんちゃんです。 今年最初の津軽三味線のお稽古です。
孝山流 発表会 令和2年 こんにちは、かんちゃんです。 某月某日、旭川の老舗旅館 扇松園 にて開催。
昨日は8ヶ月ぶりのコンサート舞台でした(^^) こんにちは、かんちゃんです。 久しぶりの舞台は本当に楽しかった(^^)
白寿大学 津軽三味線講座 こんにちは、かんちゃんです。 本日は比布町の白寿大学の授業で津軽三味線の講座をしてきました。
お旅所周り!!! こんにちは、かんちゃんです。 昨日は比布神社さんの例大祭でお旅所周りに参加させていただきました。
今日はバラシ! こんにちは、かんちゃんです。 今日は暑かった!!!
朝から録音。 こんにちは、かんちゃんです。 今週の日曜日は、いたって平和な日曜日になりました(^^)
スズキット バディー !! こんにちは、かんちゃんです。 今日はスズキットのバディーを試してみましたよ(^^)
津軽五代民謡!!! こんにちは、かんちゃんです。 こちら北海道もだんだん暑くなってきました!!!
今日はバタバタ!!! こんにちは、かんちゃんです。 今日は昨日のリハーサルに引き続き、本番です「北を創る2020」
明日は「北を創る」!!! こんにちは、かんちゃんです。 明日は旭川文化芸術協議会の一大イベント「北を創る」です!!
津軽三味線 比布教室 こんにちは、かんちゃんです。 本日は先ほどもアップしましたが津軽三味線 孝山流 比布教室です。
津軽三味線 兄弟三味線 こんにちは、かんちゃんです。 今日はいつもいつもお世話になってる方からの依頼で新年会の余興演奏ですね。
郷民 北海道連合会 新年交礼会 こんにちは、かんちゃんです。 今日は私が所属している全国組織、郷土民謡協会の北海道連合会の新年会でした。
津軽三味線の意外な歴史について、まとめ。 こんにちは、かんちゃんです。 今回は津軽三味線の意外な歴史についてのまとめです。
津軽三味線の神様!!! こんにちは、かんちゃんです。 今回はいよいよ、津軽三味線の神様といわれた白川軍八郎です。
少しだけ前回の続き! こんにちは、かんちゃんです。 前回「神原の仁太坊」のお話をいたしましたが、まだ少しだけこの時代のお話をさせていただきます。 // リンク
神原の仁太坊 こんにちは、かんちゃんです。 今回は前回に引き続き津軽三味線の歴史のお話をしてきたいと思います。 その中でも重要人物の「仁太坊」についてお話ししてきたいと思います。
津軽三味線の歴史にふれてみよう!! こんにちは。かんちゃんです。 今回は津軽三味線の歴史について少しずつ解説していこうかと思ってます。 // リンク
昨日は富良野市で文化祭に出演してきましたよ。 孝山流富良野教室の方々の文化祭出演ですね。 家元と拙者と優斗のほか富良野教室の4人、合わせて7人で演奏してきました。 富良野の市民会館、結構大きいですよね! 演奏は全員で1曲弾いてから家元と惺山が…
今日は我が町、比布町でレセプション演奏でした。 比布神社の宮司さんにお世話になり演奏させていただくことに。 神社庁の上川支部ですので北は稚内からなのでしょうか? もの凄い人数でした!! 優斗と二人の演奏だったので画像が全く撮れませんでした。 演…
最近、拙者の師匠が撥作りを始めました! 拙者は歳も歳なので柔らか目の撥で無駄な力を入れないようにと師匠に撥の固さを注文してたのですが。 出来てきた撥が最高に調子良い(^^) ハンパなく使いやすい! まあ芯のある迫力音は出ないのですが、こればかり…
今日は私の師匠の師匠 故 中坪照玉先生の発表会でした。 中坪師匠はもうすでに他界されてますが、これだけの連合会会員さんが集って発表会を行ってるのを空の上から見てきっと喜んでるはずです(^^) 会場はいつもの旭川市の改善センター。 会員さん皆で発表…