本日、家元の町内の盆踊り大会。
ヤグラやテント関係は町内の土建会社さんが設置してくれるので、うちはPA関係!!
しかも家元は町内会長。
否応なしに、わたくしがPAと伴奏(三味線)
午後3時にセット開始。
夕方から雨60%!!!
本部席&PAはここ。
スピーカーにはカッパを着せてアンプ&ミキサーにはブルーシート。
小雨の降る中(28度)汗だく!!
なんとか小一時間でセット完了(^^)
んで開始まで時間があるので一時家元宅で待機(現場から100m)
6時半から7時半まで子供盆踊り
7時半から9時まで普通の盆踊り(生唄&生伴奏)
6時に再び現場に行くと・・・・・ジャバジャバ豪雨!!
ハンパない雨!!
一応、子供盆踊りの音を流しはじめましたが・・・雨のため誰も集まって来ない。
さらに音量をあげてみたところ・・・ポツポツと子供たちが集まってきたのですが、踊るまでには・・・
太鼓の方も雨に打たれながら頑張って叩いてくれましたが。
7時に中止を決定!!
本日、本番はフェーダーを2本触っただけ!!
三味線はサウンドチェックで弾いただけ(^^)アハハ
30分で撤収、撤収も汗だくだくでした。
明日は旭川の15丁目(三番館の裏駐車場)で、あたご夢太鼓さん達と初コラボ!!
子供盆踊りと普通の盆踊りの中間で演奏いたします。
みなさん時間があれば踊るついでに聞きに来てくださいね(^^)