笑う門には福来る

コマツ WA30

今日は完璧なOFF。
 
お正月休みで唯一の丸一日OFF日(^^)
 
ダラっとしてるのは勿体ないので、気合入れてWA30の目玉を付けることに。
 
実は12月の中くらいにLED作業灯はヤフオクでポチッてたんですよ。
 
16pcs×3Wで48W 2600円を4個
前2灯 後ろ2灯
 
この48Wが大間違いだったんですね~~~!
休み前に電装屋さんで取り付けに関して色々ご教授いただいたのですが・・・「WA30に48Wは過アンペアだよ」
「走っててもダイナモおっつかなくてバッテリー上がるよ!」
「普通WA30で前後4灯付けるなら1個15W程度にしなきゃ」
「48Wなら前1灯 後ろ1灯だね」
 
マジすか!!!
 
って感じですよね。
 
真ん中に1個はカッコ悪いので、結局フロント2灯にすることにしました。
 
 
 
んで年前に一度トライしてみたんですよ。
元々の作業灯の線で試したところ・・・・・全く反応なし!
通電してませんって感じ。
元々、私は電装系がメチャメチャ苦手なので、そこで挫折して。
作業等の取り付けステーだけドリルで穴を開け付けて終了。
 
 
 
でも今日は気合が違います!
この電装系大嫌いの私がテスター出しましたから(^_^;)アハハ
 
最初はヒューズボックスから引っ張ろうかと思ったのですが、ヒューズボックスがインパネの裏側に逆さまに付いてて作業性がメチャ悪い。
そこでインパネの裏から出てる配線(使用してない)でテスト。
 
したっけ見つけました、キーがONの時に通電する配線を。
とりあえずこれから引っ張ってみることに。
 
まずは作業等をステーに固定


そしてギボシ端子を付けときます。

電装系は使い慣れない工具ばかりで・・・・・
 
 
とりあえずスイッチからの距離を測り、ハンドルの下からメインハーネスにタイラップで止めながらバケット部分まで配線を通します。
 
そして真ん中で分岐して右左に分けます。

しっかしこれほど寒いと両面テープもくっつかないね!
配線止めを貼るところをガストーチで炙りながらですよ。

そしてスイッチも新品(^^)
 
 
 
いざ点灯!


さすが48W、直視できないほど明るいね!
 
最後にステアリングを左右に目一杯きってみて何処にもぶつからないか、配線が突っ張ってないか確認して取り付け完了。
 
今回は元々の配線とスイッチの裏はキチッとハンダ付けしましたよ!
 
 
 
 
これで夜の除雪も快適快適(^^)