昨日の日曜日は孝山会の「第42回 発表会」でした。
毎年の事なのですが、アットホームな感じで開催です(^^)
会員さん皆さんで会場をセットして、一段落の風景。
私は舞台のセット。
今回も会場の常設音響なのですが、自前でマイクスタンドとマイクを使用。
ワイヤレスマイクは会場の物を使用しましたがワイヤードマイクはうちのゴッパーにしました。
そしておもむろに民謡の部門から発表会スタート。
アットホームな雰囲気とは言え・・・・・・会員さんが多数みている中なので多少の緊張があり、間が狂ったり歌詞を忘れたりと(;^_^A
でも皆さん笑顔で乗り切ってましたよ(^^)
そして会場にも笑いが(^^)
そして孝山会の最年少「さきちゃん」
お母さんと一緒にシルバニアファミリーで遊んでる所を「さきちゃんも唄ってみるかい?」って聞いたら「うんいいよ(^^)」と笑顔で。
石狩川流れ節をきちんと唄いきってましたよ!!!
そしてこちらは孫弟子にあたるのですが小学生の津軽三味線チーム。
いちばん奥の小さな津軽三味線プレーヤーは今日が初舞台。
足が届かず・・・・・でもちゃんとお兄ちゃん達に引っ張られながら演奏してました。
最後は津軽三味線の会員さんと民謡の会員さんで合奏&合唱
家元も大満足でしたね。
また後援会長様の馬場会長にも大変お世話になり第42回孝山会発表会を無事に終えることができました。
皆さんお疲れ様です。