笑う門には福来る

旭川神社 顕勲神社英霊祭

昨日は東旭川旭川神社さんで公演してきましたよ。

私たち孝山流親子三代の公演メンバー、木嶋常二さんのステージにゲスト出演って感じです。

そして私は音響&ステージマン&演奏って感じです(;^_^A

お昼と夜の二回公演なので9時半には現場着で音響セット開始です。

今回は神社さんのスピーカーを借りる事にしてモニターをわたくしのエレちゃんにしました。

IMG_0812 (1)

IMG_0808 (1)

IMG_0814 (1)

隣りでは式典のような感じで静かに執り行われているので、音を出せないままセット開始。

何とか形になりましたが、式典が終わらないのでサウンドチェックできません。

IMG_0809.jpg

今回は親子三代優斗バージョンなので三味線マイク3本と家元用のMCマイク1本。

そして常二アニキの高級ワイヤレスマイクのみで回線は楽だなと思っていたら・・・・・・・・

今回は司会さんが居ることを忘れてて、司会さん用のMCマイク出し忘れてました( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

IMG_0815.jpg

そして私の仕事はオケ出し!

岡崎 しげるさん

澤 浩子さん

木嶋 常二さん

そしてフラダンス

と沢山あります!

でも司会さんが居ると舞台転換の時、本当に助かりますね。

IMG_0818.jpg

山原みどりさんの司会でお昼の部、開始です。

オープニングはアロハスタジオさんのフラダンスから。

IMG_0822.jpg

IMG_0820.jpg

そして岡崎しげるさんが登場。

司会の山原さんとトークで絡みながら4曲。

そして私たち菅野孝山親子三代のコーナーです。

尺は30分なのでほぼ優斗の土壇場です(;^_^A

IMG_0845.jpg

あっという間の30分で次の澤 浩子さんへバトンタッチ。

IMG_0824.jpg

澤さんもトークで笑いを沢山とりながら盛り上げてくれました!

そしてここでまたまたフラダンスを3曲はさみ、木嶋常二アニキへ。

IMG_0825.jpg

常二アニキもトークで笑いを沢山とりながら、じっくりと低音ボイスを響かせてましたよ(^^)

と言う事で無事にお昼の部は終了・・・・・・・・と言いたいところだったのですが・・・・・・・・

演目は無事に終了しているのですが、音響的に問題が( ノД`)シクシク…

またまたモニター側にリバーブが返せなくなって( ノД`)シクシク…

まずはサウンドチェックが10分しかなく、焦りもあったのですがミュートを外した途端。

もの凄いハウリング!!!

2度ほどハウリング大会して、わけもわからず順番に原因を探ってくとモニターに送ってるエフェクターが満開になってたみたいで原因がわかったのでエフェクターのゲインを下げるとハウリング終了したのですが。

どおやらモニターにエフェクターが乗っからなくなってたみたい、原因不明です。

何をしてもエフェクターがモニターに乗っからないので、一度違うシーンでやり直したら何の問題もなくエフェクターが乗っかりました。

と言う事で歌謡曲の皆さんにリハーサルをお願いして、モニターのリバーブチェックしてもらいオッケーをいただきました(;^_^A

そしてサウンドチェックの最後は・・・・・・・・うちのチビボスです!!!

IMG_0827.jpg

一生懸命にマイクを握って「じぃーじぃ・・・じぃーじぃ・・・じぃーじぃ」と( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

とにかく正常に戻って一安心(;^_^A

そして夜の部は昼の部で温まってるので、だいぶ落ち着いてステージをこなしていきます。

もちろん何の問題もなく終了。

私は親子三代が終わった時点で三味線用のマイクと家元のMCマイクをオケ出ししながら、地味に片付け開始( ̄ー ̄)ニヤリ

そのおかげで撤収は15分ほどで終了。

いつもはこのまま帰宅なのですが今回はなんと常二アニキのゴチで焼肉打上げなんですよ(^^)

IMG_0828.jpg

いや~~~アニキとの打上げマジで楽しかった(^^)

ここ近年で一番楽しかったかも(^^)

そしてカルビもホルモンもサガリも全部、美味しい!!!

夜の9時からの打ち上げで特盛ライスとホルモン・カルビ・サガリと・・・・・・飯テロですよね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

10時半まで楽しく打上げして~~~の帰宅です。

帰宅途中の車内で今日は疲れたので・・・・・「音響機材は明日片付けるとしてクルマに積っぱにしよう」と思ってたのですが。

あまりにも打上げが楽しすぎてハイテンションになりすぎて疲れがぶっ飛び、そのままの勢いで片付けてしまいました!!!

IMG_0830.jpg

IMG_0831.jpg

と言う事で長い長い一日が終わりました。