今年もやってきました津軽三味線 青森大会!!!
去年は初日から大事件が勃発しまして~の!
優斗が日本一になり~のと、慌ただしい大会だったのを思い出しますね(^_^;)
今年は・・・・・・
アハハ(^^)
順調な初日を終える事が出来ました(^^)
まずは朝の2時に私の自宅を出発!
家元宅で家元と惺山さんを乗せて旭川市内を2か所お迎えに回り青森に向けて優斗のアウデー君と私のアル君の2台で出発。
夜中なのと平日なので高速もガラガラ状態。
スンナリ有珠山PAまで到着。
今年は優愛ちゃんも(^^)
この後も順調に高速を走り抜け終点の大沼インターからR5へ乗り30分で函館に到着。
途中で函館名物ハセストの焼き鳥弁当をたらふく食べフェリー乗り場に到着。
去年も2番手だったのですが、今年もやはり2番手!
乗船まで1時間半あるので優斗はアウデー君をフェリー乗り場に放置プレイ。
優斗と惺山さんは5日の五代民謡に出るので帰りが1日ズレて6日。
なので二人は新幹線で函館まで帰ります。
乗船待ちの間も天気が最高に良く、函館山もクッキリ!
この後、何事もなく乗船完了。
フェリーも揺れる事なく約4時間、青森に到着。
まずはホテル2135にチェックインしてから行動。
一年ぶりです2135(^^)
この後アル君でお土産を買いにアスパムへ。
優愛ちゃん、運転(^^)アハハ
そして一度ホテル2135へ戻り歩いて食事へ。
去年からお世話になってる「海鮮組」
お魚の美味しい店!!!
私は海鮮丼とニンニクの天ぷらをいただき大満足(^^)
たぶん尿酸値も大満足してるはずなので明日の朝はウオーキングからですな(^_^;)
明日はお弟子さんが大会に出るのでサポート役に徹します。
いや~とにかく無事に青森着いて一安心です(^^)
去年は初日から大事件が勃発しまして~の!
優斗が日本一になり~のと、慌ただしい大会だったのを思い出しますね(^_^;)
今年は・・・・・・
アハハ(^^)
順調な初日を終える事が出来ました(^^)
まずは朝の2時に私の自宅を出発!
家元宅で家元と惺山さんを乗せて旭川市内を2か所お迎えに回り青森に向けて優斗のアウデー君と私のアル君の2台で出発。
夜中なのと平日なので高速もガラガラ状態。
スンナリ有珠山PAまで到着。
今年は優愛ちゃんも(^^)
この後も順調に高速を走り抜け終点の大沼インターからR5へ乗り30分で函館に到着。
途中で函館名物ハセストの焼き鳥弁当をたらふく食べフェリー乗り場に到着。
去年も2番手だったのですが、今年もやはり2番手!
乗船まで1時間半あるので優斗はアウデー君をフェリー乗り場に放置プレイ。
優斗と惺山さんは5日の五代民謡に出るので帰りが1日ズレて6日。
なので二人は新幹線で函館まで帰ります。
乗船待ちの間も天気が最高に良く、函館山もクッキリ!
この後、何事もなく乗船完了。
フェリーも揺れる事なく約4時間、青森に到着。
まずはホテル2135にチェックインしてから行動。
一年ぶりです2135(^^)
この後アル君でお土産を買いにアスパムへ。
優愛ちゃん、運転(^^)アハハ
そして一度ホテル2135へ戻り歩いて食事へ。
去年からお世話になってる「海鮮組」
お魚の美味しい店!!!
私は海鮮丼とニンニクの天ぷらをいただき大満足(^^)
たぶん尿酸値も大満足してるはずなので明日の朝はウオーキングからですな(^_^;)
明日はお弟子さんが大会に出るのでサポート役に徹します。
いや~とにかく無事に青森着いて一安心です(^^)